今年の2月くらいにこのサイトを見つけたのですが、スタートレックファンとしては、これくらいやるとあとはもうないといった感じになるかなあと思いました。
それで、そのサイトとは、

EXETER STUDIO です。
どのくらいスタートレックが好きなのかがよ〜くわかりますよ。!!!
ファンの集まりから、スタートレックの映像作品を作ってみようになり、本当にスタジオを
借りて制作してしまうところがすごいです。本業の仕事はなんなのか知りたいです。
結構はまって創らないと、こんなにこった作品はできません。
U.S.S.EXETERの映像は、モデルを撮影したものをCG処理しているようです。
BGMは、TOSのものをそのまま使用しているようです。ちょっと音をはずしているかも(わざと)

セットはこりにこって、パラマウントのセットそのまんまといった感じです。
メインブリッジと艦内通路しか造られていないようです。
艦長が、艦隊から重要な通信を受けるのに通路脇のコンソールで交信するのは不自然におもいます。が、そこは映像の忠実さで許せてしまいます。
ユニフォームや小物も忠実に創ってます。私もつくってほしいです。
胸の記章がちゃんとEXETER号のものになっています。

艦長がロシア人で、ブリッジ士官にアンドリア人がいて、このアンドリア人は面白い。作品的には、物語で見せようというものではなく、ファンとしてTOS時代の新作が見たかったから自分たちでつくったという感じです。脚本がいいと見応えがあるものがつくれるかもしれません。
制作者サイドとしては、今後も創っていきたい意向のようです。

「30ドル寄付してくれたら、第1作のメイキングDVDをさしあげます。」 とのことです。皆さん次回作を見たいと思うなら、30ドルを払いませんか。
自分は考えてます。(本当か〜(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...)