STOFC福岡8月交流会が8月11日(金)に実施されました。
今回の交流会へも副長は参加できませんでした。ので、艦長、司令官、木下さんのレポートから艦長のレポートをメインにしながら三方のレポートを織り交ぜながら当日の報告を作成させていただきました。
『STOFC福岡』SUMMERのREPORT ★艦長日誌 宇宙暦2017.0811

今日はまずDS-1での艦内任務。
連休初日に集まったクルーは12名、遠くは名古屋、大阪から来ていただいた。
参加者
GONDOH艦長、中村提督、QTさん、野村提督、勝間田さん、木下さん、KONOMIさん、柳瀬、ハヤテパパさN、キラ@生野、Mi;aさん、NOMA@DS1司令官

今回はNOMA司令官から報告があったように三部構成の盛りだくさんな内容となった。


今回の主な内容としては
◆DS-1での一次会①USS PEPPERLANDの就航式VTR鑑賞MANOさん作の、7/15実施されたU.S.Sペパーランドの進水式をCG化したVを、濱村さんが手配していただき鑑賞する。

実際にその場にいた、QTさん木下さんに解説をいただく。


U.S.Sペパーランドは円盤部と本体にそれぞれ2本なワープナセルが装備されており、分離後もそれぞれの船体が、戦闘行動においても充分な武器と機動力を持つ。





TFK参加メンバーを中心に、約2年かけて船体デザインやユニホームデザインが考案されたようで、メイキングVにも、その履歴が残されていた。(NOMA)
②ぶるまりさんのLas Vegas Convention Report(FBより紹介)8月上旬にラスベガスで行われたコンベンションのレポートを、FBの「STOFC福岡」から画面で紹介する。
今回はTNG30周年とディスカバリーを中心としたコンベンションで、艦隊とクリンゴンのコスチュームなどの詳細や、コンベンションでの食事内容なども写真と書き込みで紹介する。
艦隊のコスチュームは階級章が無く。ユニホームのデザインを一部変えて表しているようであった。
また、クリンゴンのコスチュームは最低でも3種類あり、爬虫類をイメージさせる素材であった。
メニューにはうどんをクリンゴンが好むガーグ見立てたメニューなども紹介されていた。
宝くじを当てて、みんなで行こう!
と、言う事になる。(NOMA)
③今回のテーマ「私の好きなST登場人物」を語る「私の好きなST登場人物」を語るところでテストをさせていただいた。STメインシリーズの登場人物をシリーズ毎に思い出して貰うというもの。キラさんもブログで書いていたが、顔は分かるが名前を思い出せない、といったような忘却菌がクルー全体に蔓延している事が判明、私も含めて、全体的に高齢化?が進んでいることに愕然となった1日であった(^ ^)(GONDOH)
テスト風景(^ ^)

今回「テーマ」の「私のお気に入りキャラクター」を語る前に、艦長より緊急抜き打ちテストがあった。
「各シリーズの登場人物を制限時間内に思いつく限り書き出せ」と、言うもの。
士官全員か真剣に取り組むが、「顔は出てきても名前が出てこない」がアチコチで連発。
ロクな結果とならず、高齢化の進行が顕在化したひと時となる…。(NOMA)
▫︎私のお気に入りキャラクターそれぞれのお気に入りキャラクターを説明するにあたり、その象徴的なエピソードやシーンを事前にハヤテパパさんに連絡。
当日、ハヤテパパさんがNetflixよりDLしてくる段取りで始まる。
GONDOH艦長、ハヤテパパさん、NOMA@DS1司令官以外が発表する。
・木下さん:ピカード艦長(画像無し)
・勝間田さん:?(画像無し)
・Mi:aさん:?(画像無し)
・野村提督:マッコイ
・Yさん:?(画像無し)
・キラ@生野さん:データ(画像無し)
・QTさん:ピカード(画像無し)
・KONOMEさん:?(画像無し)
・中村提督:?
(NOMA)
④N.C.C 1701-Aドローン テスト飛行(2回目)
前回同様に「AIR HOGS」のU.S.S.ENTERPRISE N.C.C-1701-Aを飛ばす。

みんなで買って船隊を組もうと言う話が一部にちらほらと。


何人かがトライするものの、なかなかコントロールか難しく、

トレーニングが必要である事をあらためて認識する。(NOMA)
Youtubeに上手に操作しているのがあります。
Air Hogs - Star Trek - USS Enterprise Drone - Unboxing
⑤20171007探査任務(10月企画)について
あれこれと遠征プランを検討する。ひとまず「泊まり」では無く「日帰り」のプランを検討するコトとする。
秋芳洞などの鍾乳洞や秘境的な本格的コスプレ探査撮影会可能エリアや、ヤマトミュージアムなどのミリタリーマインドをくすぐる候補地は出たものの、確定はせず。
また、車は提供者と運転手に負担が多く、リスクも多いため、公共交通機関の活用を中心に検討する。(NOMA)
結論に至らず持越しとなった。(GONDOH)
▫︎艦長宿題10/07交流会候補地を1ヶ月以内に艦長に提案する事。(NOMA)…大変だあ(^_^;)(副長)
▫︎展示品チェック
特筆すべきは、久しぶりのクルーKONOMIさんの参加があり、3Dプリンターによる世界初の「Discovery」実体化(^ ^)が確認されたこと。
(GONDOH)

目玉はやはりディスカバリーか?(NOMA)
このクォリティーは凄ですね。是非実物を見たいです。(副長)
3D Discovery







キラ@生野さんのコメント


プレイメイツ社のレアものフィギュアです。



▫︎忘れ物チェック(笑)
◆二次会は艦外探査任務として「ぶきっちょ西新店」へ・・・参加7名
GONDOH艦長、QTさん、中村提督、勝間田さん、木下さん、Mi:aさん、NOMA@DS1司令官

▫︎サラダ
▫︎活イカ

▫︎唐揚げ

▫︎里芋
▫︎豚トロステーキ

▫︎活イカあとづくり天ぷら

▫︎ゴーヤチャンプルー
▫︎鉄分補給
意外とテツ系の話が多く飛び出る。
「イカの活き造り」をメインに非常に興味深い食事会となった。特筆すべきは飲み放題の設定が無いお店での飲み放題、司令官の力によるお店側の配慮(^ ^)
何時もありがとうございます~(GONDOH)
◆三次会は司令官の秘密基地探査へ
二次会クルーが全員参加し、秘密基地へ。(GONDOH)
▫︎4階までの階段が辛い
▫︎足の踏み場がない
▫︎暑かった…。(NOMA)
驚愕のグッズの山積みに興奮し、ST SUMMER NIGHTは終了。(GONDOH)
副長はここがどうなっているのかがとても気になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木下さんのレーポト
StarDate1708.11に大阪デルタ宇宙域からU.S.S Nozomiで博多駅到着 都市高速306番ヤフオクドーム経由のバスで「DS1」到着 ドッキングポート(従業員入口)へトラクタービームで誘導してもらいました(笑) 会場に入って 既に連邦の旗と皆様のお宝グッズ が飾ってあり感激

福岡の皆さまと久しぶりにお会いでき好きな作品とキャラクターとして TNG最終回、ピカード艦長の話をさせていただきました。
野間司令官のお陰様で「エンタープライズの通路を歩く的な」写真を撮影してもらい 嬉しかったです❗

二次会の ぶきっちょ 料理が美味しく話も愉しくお酒もワープスピード ご予定ありで一次会で帰られた士官の方には申し訳ないですが、ホントにSTARTREK話でお酒が飲めて旨い故郷の味を堪能して「なんて幸せな時空」

三次会の野間司令官秘密基地はビックリするコレクションの数々 素晴らしい
ハヤテパパさんも凄いとお聞きしてますし中村提督のコレクションも素晴らしい STOFC福岡の仲良く楽しい皆さんが一番ですね まとまりない感想長文お許しください 長寿と繁栄を🖖
StarDate1708.14
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
それぞれが家路に着いたが、久しぶりの『STOFC福岡』、楽しんでいただけたのでは、と勝手に思う1日であった。終了。(GONDOH)
このレポートまとめを作っている身としては、当日参加したかったという思いがとても大きくなりました。次回は是非ですね。(副長)